【健康ドリンク】冷たくて爽快!ざくろ黒酢の炭酸ドリンクの作り方

 

夏、暑いですね!^^;

 

今回は真夏を楽しく乗りきるための、冷たくて爽快なざくろ黒酢炭酸ドリンクの作り方をご紹介します♪

 

ざくろ黒酢と凍った新鮮な苺を使った真紅のドリンクは、インスタ映えはもちろん、健康にもいいですよ^^

 

スポンサーリンク

【材料・器】ざくろ黒酢の炭酸ドリンク

 

使用する材料・器は以下となります。

準備する材料・器具

  1. ざくろ黒酢
  2. 炭酸水(味なし)
  3. 凍らせた新鮮ないちご/冷凍いちご
  4. ミント(任意)
  5. 透明なグラス

 

ざくろ黒酢は色も味もいちごと合うのでおすすめです♪

 

ざくろ黒酢がなければブルーベリー黒酢や赤色のいちご酢でもいいですね^^

 

このざくろ黒酢はスーパーやネットで購入できます。

▶︎Amazon    ▶︎楽天

 

炭酸水は、ざくろ黒酢と苺の味を引き立てるため、味・香りなしのものがいいですね。

 

前準備

新鮮ないちごを使用する場合は、数時間前から凍らせておきます。

 

市販の冷凍いちごを使用する場合、ここはスキップしてください。

 

スポンサーリンク

【作り方】ざくろ黒酢の炭酸ドリンク

 

❶ 透明なグラスに氷といちごを入れる

色が綺麗なので透明なグラスを使って楽しみましょう♪(このグラスは100均で購入しました)

まずは氷と凍ったいちごをグラスに入れます。順番はお任せします^^

ここでは氷を入れてからいちごを入れました。

 

❷ ざくろ黒酢をお好みの量注ぐ

ざくろ黒酢はお好みの量でいいですが、ここではコップ底から3cmほどの量を入れました。

 

❸ 炭酸水を半分注ぎ、水をゆっくり注ぐ

まずは炭酸水をコップの半分ほど入れます。

次に水を入れていきます。

 

ここまで来ると真紅なドリンクの出来上がりです💕

 

❹ ミントなどのハーブを飾る(任意)

 

ミントやレモンバームなどのハーブを飾ると、色合いも綺麗でフレッシュな香りがしておすすめです♡

 

私は自宅のベランダで育てているミントの葉を、3〜4枚摘み取ってドリンクに入れました^^

ミントを手でクシュっと丸めてから入れると、ハーブの香りがドリンク全体に広がります♡

 

スポンサーリンク

【味見】フレッシュないちごの香りとざくろ黒酢の甘酸っぱさが絶妙!

 

さっそく出来たてを味見してみました。

 

新鮮ないちごとミントは香りが豊かですし、真紅のドリンクは見ているだけで気分が良くなります。

 

フレッシュないちごやミントは香りが良く、夏の森にいるような涼しい自然が感じられる一杯です♡

 

氷がたっぷり入った甘酸っぱい強炭酸はキンキンに冷えて爽快ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

黒酢は健康にもいいですし、作り方も簡単。

夏にぴったりです^^

 

 

*最後まで読んで頂きありがとうございました*

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!