今年も月見バーガーの季節ですね。
今回は黄金の月見バーガーや月見パイも含む、2019年マクドナルドの月見シリーズの販売期間とカロリー一覧表を公開します!
セットカロリーも掲載しているので、カロリー制限している方は参考にしてください♪
【2019】マクドナルドの月見バーガーの販売期間は?

画像引用:マクドナルド公式
月見バーガーをはじめとした月見シリーズの販売期間は、2019年9月4日〜10月中旬までと公表されております。
具体的に何日まで販売されているか、気になる方も多いかもしれません。
しかし、原材料や販売数に応じて終了期間が決まるそうなので具体的な終了日は決まっていません。
お求めの際はお早めにどうぞ♪
【一覧】月見シリーズ8品のカロリーと値段比較!
今年のマクドナルドの月見シリーズは8種類あります。
そこで今回は、月見バーガー、チーズ月見、黄金の月見バーガーなど8種類の具材・値段・カロリーを比較してみました。
健康志向の方、月見バーガーは食べたいけどカロリーが高そうだから迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
品名 | 値段
(単品/セット) |
カロリー ※1
(単品/セット) |
月見バーガー | ¥340/¥640 | 408/958 kcal |
黄金の月見バーガー | ¥390/¥690 | 510/1060 kcal |
チーズ月見 | ¥370/¥670 | 459/1009 kcal |
月見マフィン (※朝限定) |
¥330
コンビ ¥400 セット ¥530 |
506 kcal/− |
月見パイ | ¥150/− | 268 kcal/− |
シャカシャカポテト
松茸香るだし |
S ¥180
M ¥300 L ¥350 ※全セットに+¥30で追加可能 |
S 232kcal
M 418kcal L 524kcal |
マックフィズ 黄金桃 | ¥250/− | 152 kcal/− |
マックフロート 黄金桃 | ¥310/− | 259 kcal/− |
引用:マクドナルド公式/栄養成分一覧表
※1:セットのカロリーは、ポテトM(410kcal)とコーラM(140kcal)の合計(410kcal + 140kcal = 550kcal)で計算しています。
月見バーガーは単品で約1食分あたりのカロリーにあたりますね。
カロリーが気になるけど月見バーガー食べてみたいという方は、単品ならちょうどいいかもしれませんね^^
*最後まで読んで頂きありがとうございました*
コメントを残す