【浅草カフェ】桜っ茶の生タピオカが入ったさくらラテを飲んだ感想

 

タピオカ熱いですね^^

最近は「生タピオカ」というワードも出てきて、生タピオカってなんだろうと疑問に思う方もいるかと思います。

 

今回はそんな生タピオカがいただける日本発祥のタピオカ専門店、浅草の桜っ茶(さくっちゃ)さんに行ってきました。

そして透明ピンクの生タピオカが入った和のさくらラテをいただきました!

 

この記事では、

  • 桜っ茶のさくらラテを飲んだ感想
  • 桜っ茶のコンセプト
  • 桜っ茶のタピオカドリンクメニュー
  • 桜っ茶のアクセスや営業時間

をご紹介します🌸

スポンサーリンク

日本発祥タピオカ専門店「桜っ茶」のさくらラテを飲んだ感想

 

さくらラテのお味

 

さくらラテは、

お店で粉から作られた透明ピンクのやわらかい生タピオカが入った、

ふんわり桜薫るミルクが美味しい一杯でした。

 

生タピオカは作りたてなので生タピオカというんですね!もちもちして食べやすかったです^^

 

砂糖なしや砂糖少量だとさくらの薫りがより印象深いですが、砂糖を入れても美味しいと思いますのでお好みで選んでくださいね^^

 

秋冬はホットのさくらラテも美味しそうです。

ピンクのオシャレなカップも可愛いので、心も体も温まりそうですね♡

 

タピオカ・砂糖・氷の量が選べる

 

桜っ茶さんのタピオカドリンクは、タピオカ砂糖の量が選べます。

タピオカ :なし・普通・増量

砂糖 :なし・少量・普通・増量

氷 :なし・普通・増量

 

出来たての生タピオカが増量できるのは嬉しいですね^^

タピオカが苦手という方も、桜っ茶さんではタピオカなしにもできるのでドリンクを楽しめます。

 

桜っ茶インスタ映えスポット

 

待望のさくらラテが出てきました🌸

丸い底のお洒落なカップとお店の外観、インスタ映えしますね♡

この透明ピンクの生タピオカ、タピオカ好きなら要チェックですね^^

 

お店の中は暗めなので、写真を撮るなら外が映えます。

外に出ると左に綺麗な紫の花が咲いていました。

紫の花とお店の外観をバックに撮った写真も、和の雰囲気が出ていました。

 

*桜っ茶のインスタグラム:こちら

*桜っ茶でチェックインしたインスタ投稿:こちら

 

 

桜っ茶を持って浅草を歩いていると、人力車のお兄さんが「桜っ茶と(人力車)合いますよ〜」って言ってました(笑)

地元住民なので人力車には乗らなかったですが、観光の思い出にはいいかもしれませんね^^

 

桜っ茶は確かに浅草に映えました♪

 

桜っ茶のコンセプト

 

台湾発祥のタピオカドリンクですが、そこに【和】【桜】【旅の思い出】をコンセプトに掲げ、国内に留まらず世界中から人々が集まる浅草で、【浅草のタピオカドリンク】としてぜひともご賞味頂き、旅の思い出にして頂きたいと願い、お客様のご来店をお待ちしております。

引用:桜っ茶公式サイト

 

このようなコンセプトを掲げて、桜っ茶さんは2019/4/25に浅草にオープンしました。

 

まだオープンほやほやなんですね^^

 

お店の外観からもわかるように、桜っ茶さんはタピオカとコッペパンのお店となっているので、コッペパンも頂けます。

 

今(2019年8月)は季節の原因でコッペパンが販売休止していますが、皆さんが訪れる時には置いてある可能性もあるのでよかったらチェックしてみてください。

 

海外からも注目!

 

そんな桜っ茶さんはさっそく海外からも注目が集まっています。

 

先日は中国国営テレビ(CCTV)が桜っ茶さんへ取材に訪れ、日本のタピオカブームとお店に生タピオカを製作している様子を報道し、さくらラテを頂いたそうです。

https://www.instagram.com/p/B05IW-ZAnV-/?utm_source=ig_web_copy_link

 

浅草・さくら・タピオカといった日本らしさや流行要素が詰まった桜っ茶さんは、きっと観光客にも大人気になるのではないでしょうか^^

 

オリンピックで大行列になる前にチェックインしたいです!笑

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

桜っ茶のタピオカドリンクメニュー

 

桜っ茶のタピオカドリンクメニューは以下となっております。

さくらラテと一緒にプレミアムマンゴーも頼みましたが、さっぱりしていて美味しかったです。

 

ストレートティーやカルピス、プレミアムマンゴー、グレープフルーツは夏に合いそうです♪

 

紅茶アドバイザーから認定の人気No.2のミルクティーも気になったので、次回頼もうかと思います^^

さくら以外にも和の味がたくさんあり、ほうじ茶や抹茶、あずき、黒糖、おしるこ風味なども試してみたいです♪

 

営業時間・定休日

 

*桜っ茶*

営業時間:11:00 〜 20:00  (土日祝は10:00〜)

定休日: 不定休

 

アクセス・地図

 

*桜っ茶*

住所:東京都台東区浅草1丁目2−9

アクセス:浅草駅(東武・都営・メトロ)から徒歩5分

 

行き方は以下の地図を参考にしてください。

① 都営・メトロ浅草駅 1番出口から地図のルート①を使う
② 東武線浅草駅 正面口を出て右側の新仲通り入り口から、地図のルート②を使う
③ 雷門からは、地図のルート③を使う

 

ちなみに新仲通りの入り口はこんな感じです↓

 

桜っ茶のタピオカは和の味が豊富、浅草観光に映えます!

 

桜っ茶さんはお店の外観も、カップのデザインもオシャレ和風でインスタ映えしました。

ドリンクメニューも和の風味が多く、浅草と溶け込んでいます。

 

さくらラテはピンクのタピオカが可愛くて、上質なさくらの薫りの美味しいラテでした。

浅草観光に映えるルックスなので、桜っ茶を持って観光すれば写真映えもしていい思い出になりそうですね^^

 

*最後まで読んで頂きありがとうございました*

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!